今日はETCの取り付けと、引越屋さんが見積もりにきてくれました。
一家をかまえての引越しは初めてなので、引越し屋さんにいろいろ質問して。
荷物の量は単身者くらい、少ない方だといわれました。
コツとかありますか?と聞いたら、ダンボールを入れる部屋を作って、(なるべく玄関から遠い部屋に)そこにまとめていくといいですよ、といわれました。
荷物は少ないし、心配ないですよ、一日にダンボールを3つくらい作っていけば十分間に合うとのこと。
とても安心しました。
でも、やっぱり緊張はひどくて、ちょこちょこ寝込み、今日一日で頓服のリスパダールを4回も飲んでしまいました。
おかげで引越し準備はすすみましたが。
夕方ダンボール3つ(本とCD)
そしてふらふらしながら夕食とお風呂を済ませて、父に電話して少し泣いて。
父は大丈夫、大丈夫と励ましてくれて、というかこころから私たち二人ならできる、と信じてくれていることがわかってとても安心。
そして一番大切なこと。
パートナーを信頼すること、なんでもパートナーに相談して素直にまかせることに気づかせてくれました。
父と話して安心してこころがほんわりなって、もう寝ようかとお布団に入っていたのですが、急に元気がわいてきて、夜中の12時に自分の服をあらかた整理してダンボールにつめました。
もともと掃除や片づけが好きなので、夜の分は楽しくやれてとてもうれしかったし、楽しかったです。
明日はゴミ袋と、16日に一時帰省する夫のために食材を買いに行かなければ。
処分するものがたくさんでてきて、物を捨てるのが大好きな私は燃えてしまいます(笑)
夫は心配しすぎだよ、と怒るくらいなので、心配はどっかにやって、彼の「心配しなくていいよ」、の言葉を信じて楽しんでやれたらいいな、と思います。
ああ、なんだか眠れそうにないなぁ。
18、19日は広島に行って家探しです。
そして、あさっては夫が帰ってくる!!
夫が20日に先に広島入りしたら、もうお料理はやめて、本格的に水周りを掃除しようと思うので、16日、17日が福岡での最後の手料理です。
またリクエストは豚の角煮(笑)だけど、がんばってつくっていつもよりおいしいごはんでこの研修の疲れを少しでも取って欲しいです。
あああ、眠くないけどどうしよう。
ちょっと布団に入ってみようかな。
いろんなことを心配しすぎないで、とにかく伴侶を信頼して、穏やかに準備をすすめられますように。
スポンサーサイト
テーマ:辛いなりに楽しく生きるぞ! -
ジャンル:心と身体